旅行 【カリフォルニア旅行】海外おすすめ図書館「Huntington Beach Public Library」へ行った時の話 昨年の夏アメリカのカリフォルニアへ旅行に行った時に、学生時代の友人に『Huntington Beach Public Library』という図書館へ連れて行ってもらいました。図書館ですので、誰でも無料... 2024.05.18 旅行
ブログ 私が朝活で利用しているカフェとゴミを出さないように意識していること 私は朝に勉強や生産的な活動ができるように、カフェに行くことが日課になっています。家で勉強ができるのが、お金のためにもベストだとは思ってはいるのですが...。家だと二度寝してしまったり、家族と話してしま... 2024.05.18 ブログ
ブログ ごみを減らすために月経カップを4年間使ってみた私が思うメリットとデメリット 月経カップとは?月経カップのメリットとデメリット、私の月経カップの使い方、おすすめの月経カップと選び方をご紹介しています。月経カップの使用を検討されている方はぜひご覧下さい! 2024.05.17 ブログ
旅行 石垣島のやいま村「リスザルの森」で餌やり体験をしました 石垣島への3泊4日の旅で行ったスポットの一つが「やいま村」やいま村へは「リスザルの森」が目当てで行きました。やいま村への入村料が大人は1,200円で、リスザルの森へ入るのは無料です。「リスザルの森」へ... 2024.05.16 旅行
ヨガ SUP YOGA サップヨガってどんな感じ?石垣島でサップヨガ初体験した様子をご紹介します 先日石垣島へ行った際に、初めてのサップヨガに挑戦してきました!今日はサップヨガの体験の流れ、感想を紹介したいと思います。サップヨガをしたことがないけど、どんな感じ?やってみたいけど危なくないか不安。と... 2024.05.15 ヨガ旅行
旅行 石垣島の泡盛「白百合」池原酒造さんで見学に行ってきました! 先日石垣島へ行った際に、泡盛「白百合」の池原酒造さんで酒造見学をさせていただきました。今回は酒蔵見学の様子をシェアしたいと思います。今まで日本酒蔵、焼酎蔵には行かせていただいたことがあるのですが、泡盛... 2024.05.11 旅行
ブログ ICL手術は受けた方がいい?ごみを少しでも減らしたい私がICL手術した実体験とメリットデメリット こんにちは、yuunaです!今回はICL手術について書いていこうと思います。環境に少しでもいいことをと考える中で、私が実践したことの一つです。ICL手術は高額かつリスクもあるので、もちろん環境のために... 2024.05.08 ブログ
ヨガ ヨガ初心者の私がRYT200の資格取得のため沖縄合宿へ行った話 こんにちは。今日は私がヨガについて学びたい!と思い、RYT200の資格を取りに、2022年の11月沖縄合宿へ行った感想を書きたいと思います。楽しく充実した合宿でしたので、ヨガが好きな方へは本当におすす... 2024.05.02 ヨガ
ヨガ Santosa(サントーシャ)- ヨガ哲学から学ぶ、足るを知る このサイトの名前にもなっている「Santosa(サントーシャ)」これはヨガ哲学の中に出てきたサンスクリット語の言葉で、「知足、満足する」という意味を持ちます。「知足」は仏教用語でもありますね。実はヨガ... 2024.04.30 ヨガ