最近、名古屋にあるRingram(リングラム)でペアリング作りを体験してきました!
既製品を買うのもいいけれど、「自分たちで作る」という思い出そのものが形に残るのって、特別ですよね。
今回はその時の流れや感想を、記録としてまとめておきたいと思います✍️
訪れたのは「Ringram 名古屋店」
今回私たちが訪れたのはRingram名古屋店。
SAKAE SOUTH PEAKSビル(サカエサウスピークスビル)に入っている店舗なので、早めに着いても他の店舗を見て時間を潰せます。
こちらのRingramの店舗は窓が大きく、とても素敵な雰囲気の店内でした。
選んだプランは「シルバーリング × ハンマリング仕上げ」
今回予約したのは「【制作】シルバーアクセサリー」の「ペアリングコース」

今回選んだのは、シルバー素材でハンマリング仕上げのリング。
専用の工具を使って、自分たちの手でリングを叩いて模様をつけていくコースです。
作る前にサンプルを出してもらえるので、実際にはめてみて選びました。

リング作り体験の流れ
私たちは17時半から予約をしていました。
シルバーアクセサリー(ペアリング)は所要時間約60分と書いてありましたが、私たちは1時間半程かかりました。
なのでリング作りの後に予定を入れる場合は、時間に余裕をもって予定を入れられることをおすすめします!
- リングのサイズ・幅・仕上げの種類を決める
- リングをバーナーで温めて加工しやすくする
- サンプルリングを使ってハンマーで叩く練習
- 自分たちのリングを叩いてサイズ調整と模様付け
- スタッフさんが微調整&磨き
- リングに刻印する文字を決める
- お支払い
※最初に「リングの金額はお二人にお伝えしてもよろしいですか?」と聞いてくださるので、プレゼントの場合は金額をパートナーに分からないようにお支払いすることも可能です。

感想:簡単そうに見えて意外と難しい!でも楽しい!
最初は「カンカン叩けばいいだけかな?」と思っていましたが、意外と力加減や角度が難しくて繊細な作業!
適当にやると模様ではなく、傷がついてしまします…。
ですが、それもオリジナル感があっていいのかな〜と思いつつ完成させました!
あと作業机の上にスマホスタンドがあったので、作業風景の録画もできました。
お互いの作業風景も思い出として撮っておくと、あとで見返して幸せな気持ちになれます✨
リングへの刻印について|選べる内容や文字数は?
リングには、好きな文字を刻印することもできます✨
無料刻印と有料刻印があります。
私たちは、レーザー刻印(有料)を利用しました!
iPadに自分たちが入れたい文字やイラストを書いて、刻印をしてもらえるサービスです。
また、刻印は文字数によって金額が変わります。
私たちは日付と名前を入れたので、金額は1万円ほどプラスでした。(思ったより高くなってちょっとびっくりしました。笑)
店頭刻印(無料)
- 名前(英語)
- 記念日
<使用可能文字>
アルファベット大文字、数字、記号(♡、&、to、-、/、,ドット)
職人手彫り文字・イラスト(有料)
- 日本語+イラスト
- 英語メッセージ
- イニシャル+色入れ
<使用可能文字>
アルファベット大文字、小文字、数字、記号、イラスト
レーザー刻印(有料)
- 日本語
- 英語
- イラスト
<使用可能文字>
アルファベット大文字、小文字、数字、記号、イラスト
刻印を入れると、さらに“自分たちだけのリング”感がアップして特別な記念になるのでおすすめです。

完成品は後日配送
完成したリングは、後日郵送で届く予定。
どんな仕上がりになっているか、今から楽しみです✨
届いたらまた写真を載せようと思っています!
まとめ
Ringramでのペアリング作りは、
- 記念日やイベントにぴったり
- 手作業の楽しさも味わえる
- シンプルなデザインでも自分たちらしさが出せる
そんな素敵な体験でした。
完成品が届いたら、また追記して報告します😊
番外編
今回はリング作りの後は夜ご飯を食べてから「ミライタワー」へ行きました。
夜景が本当に綺麗で、リング作りのあとにぴったりの場所でおすすめです!
この日は望遠鏡で月が綺麗に見えました。




コメント